日常のありがたみ

2020/07/25
ginspiのスタッフのmukaiです、こんにちは。
3月28.29土日の外出禁止要請に伴い、今は仕事より命が大事との先生方の判断でスタッフのmukai、ginspiをお休み頂きました。
お休みを頂き、日常のありがたみをひしひしと、感じております。
ginspiのおじぞうさんや、神棚、かわいい商品たちに会えず、気になります。
あー
私の大好きな職場に、行けないつらさ。ありがたさを、痛感しています。
自宅では、次の日が皆んな休みというタイミングが久しぶりだったので
娘が今夜は三人で寝ようよと言い出し、
いつもは、みな別々の部屋で寝ているのですが狭い夫の部屋、四畳半に布団を運び寝ました。
もう少しで中1の娘は、声大きめで喜んでいました。
そして昨日の夜、映画の「陰陽師」をテレビでやるから観ようよ!と夫が言い三人で観賞。
娘は、怖い怖いと途中で逃げたり
私は、私で「あれだよ、岡本先生だよ」
「ほらね、岡本先生も、わかっちゃうんだよねー」「陰陽道だよ、同じだよ」と知ったかぶり、盛り上がりました。
そして、明け方
わたしは自分の寝言で起きました。
「いらっしゃいませ~、どうぞごゆっくりごらんくださいませー」
ごゆっくり~、あたりで
あ、寝言だと気づいて朝、みなで大笑い。しっかり夫には、聞かれていました。
岡本先生や池田先生にも会えず、ginspiにも行けず、ココロヒーリングを見たりして寂しいながらも一体感を味わっています。そういう意味では、発展したネット社会に、感謝です。
今回、電車通勤であるスタッフの私を気遣って頂き、ありがたい気持ちでいっぱいです。
また、今は自分が免疫を上げて元気であっても、高齢者や小さな子に影響を与えてしまうくらい深刻な状況であることを聞きました。
2020年、出だしのYouTubeココロヒーリングで、岡本マサヨシ先生が二極化の話をされていました。
この危機的状況をポジティブに捉えてそれぞれが、何が大切かを見直すチャンスに、きているのかも知れません。
できることを、考えよう!明るいことを想像しよう!とおっしゃっている、頼もしい先生のそばにいられていることがラッキーで仕方ありません。
家でも、職場でも
ひとりではない、という思いを感じさせてもらい生きていられることに感謝しています。