心浄術でわかったことYAZAWAか童謡か?

2020/07/25
東武スカイツリーラインからの富士山が美しいです、電車+自転車通勤のginspiスタッフmukaiです、こんにちは。
現世陰陽蘇生法を受け終えて、ココロの汚濁(おじょく)の量が確実に減っていた。それが真実であることを証明するためにも 初回のアンケートは自分の字で◯をつけ、yesとnoの数を書くのも本人にしているらしい。
「mukaiさんの字にまちがえないですよね」『はい、確かに私の字です‥』
アンケートを見ながら、あまりにもココロの汚濁(おじょく)の量が減っていた事に『えー』と声をあげ、自分が否定的、消極的な回答をしていたことに一番驚いていた。
『ウソみたいです先生、わたし結構ネガティブだったんだ‥』
岡本マサヨシ先生はそっとうなずいた。そして
「もう一生もとのネガティブな気持ちには戻りません、おばあちゃんになってもです」
ハーすごい、スゴすぎる
ポロポロと涙が頬をつたってきた。
私すごいのに出会っちゃたんだな‥自分の運のよさに拍手!
今スタッフとして身近に岡本マサヨシ先生と池田知栄子先生に接している中で感じるのは、
みんなひとりひとりに価値があり素晴らしい存在なんだということに気づいて欲しいという願いが半端ない。
みんなが幸せだったら嬉しいじゃんっと、屈託ない笑顔でいつも最善をつくそうとしている池田知栄子先生。本当にかつて苦しんでいたそぶりもない。
岡本マサヨシ先生も過去壮絶すぎて気軽に色々聞けないが、今とても幸せで楽しそうだ。そしていつもワクワクとチャレンジしているのがみてとれる。
先生方が特別なわけじゃない、もしかしたらもしかしたら自分の未来もイケちゃうんじゃないか?!とおもわせてくれたアンケート用紙‥。
心浄術
陰陽道や古神道の流れのなか、ひっそりと
しかし脈々と生き続けてきた日本古来の意志と技術の現代版。
施術の帰り道、電車に揺られながら
ふと
心浄術は、日本の童謡、わらべ歌みたいだなぁと思った
流行や派手さが売りの歌謡曲(言い方が古いが)ではない
ばんばん売りだしまっせーってなノリはない
きゃー岡本せんせーって黄色い声援はないかもしれない(すみません)
けれど日本の童謡のように
優しく懐かしく
いつでもだれもが思い出し帰れる場所
ほんとうの自分に戻れるふるさとのようなもの
が、心浄術
作者が誰だかわからない童謡がいまでもずっと伝わり口ずさまれているように
心浄術はみゃくみゃくと生き続けてきたのです。
童謡をなくしちゃならんとです!
あなたがすきだから!(武田鉄矢風)
おかもつぁん!聞かせてくれよ!世界に歌っちゃってくれよ!YAZAWAもいいが
童謡をやっちゃってくれよ!!
とチャリをこぎこぎ風をきって自宅に帰った私です。本当に1人でしゃべってました。
ふざけすぎましたが、岡本先生はマジでやっておられます。
YouTubeチャンネル登録、いいねボタンよろしくお願いします!!